マクロスゼロ第2章 酔います!回ります!板野サーカス!
マクロスゼロ、第2章を見ました~
うん、順調♪ 快調♪
と、見るペースはいいのですが、
今回、めちゃむちゃ酔いました
これ、アニメですか
アニメの域を超えてませんか
飛行機の動きが軽快どころか、快速すぎて目がぐるぐる回ったような感覚が軽くおきました
恐るべし、CG 恐るべし、マクロスゼロ
でもCGだから酔っちゃうわけじゃなさそうですよね??
これも板野サーカスのマジックなのでしょうか…
お話のほうは、シンさんの過去がちょっとだけ見られました
悲惨な経験をされているようです… 血が、血が、、、
でもね、トラウマがフラッシュバックしたのかもしれないけれどもね、
マオちゃんほっといて、四方八方に攻撃しちゃって、マオちゃんに当たったらどうするの
せっかくマオちゃんのことを助けに来たのに
コラー
と、思った瞬間でした
訓練中も、結構猪突猛進なシンさんで、うーん、好感度ダウン
もうちょっと賢い、大人な軍人さんになってほしい
話変わりまして、マクロスといえば、歌 ですよね
マクロスゼロでは歌うのはサラさんのようです
なぜか素っ裸で歌ってましたが、サラさんが歌うと「細胞が活性化」して、そこらで枯れていた花が生き生きとよみがえるという…!
よみがえるのは花だけではなさそうでした…
なんだろ、鳥みたいなでっかいオブジェみたいなものも、復活の兆しが
そうそう、エドガーさんも生きてました
よかった~
特別好きってわけではないけれど、第1章でちょい目だったわりにはあれで出番終了とか、かわいそすぎって思ってたから、うん、よかった、ほんとに。
シンさんも嬉しそうで さなえも嬉しい
ところで!
昨日、ツイッターで脚本家の大野木寛さんに質問をしてみました
Q、ラブ・スティックは実在するのですか?
A、ラブ・スティックは実在します。トラック島といった南方の島ではふつうの習俗らしいです。いまも実践してるかどうかはわかりません。また日本でも東北地方に錦木という風習がありました。これは確か戸口に立てておくものだと記憶してます。ちなみに「錦木」という遊女の浮世絵がありますが、これもその錦木からきています。で、その浮世絵をゴッホが模写してます。
さなえ、また学んでしまいました
大野木さん、ご丁寧にお答えいただきましてありがとうございました
(また何か質問させてくださいね~)
さらに今日、天神英貴さんにも質問してみました
Q、マクロスゼロにおける天神さんのご活躍を具体的に教えてください!
A、サラとキスするシーンです!
えええええええええええええええええ
キスするんだ!(あ、うん、それはFでなんとなく見たから知ってるけど)
ていうか、そのシーンの何を何で何したのですか天神さーん!
と、驚くのもつかの間、冗談だったようです(笑)
また今度、詳しく聞いておきまーす
マクロスゼロの第2章では敵さんの存在もチラっと出てきました。
あれです、第1章での紫色の戦闘機の人
女性? 男性? ちょっとわからなかった…
なので、第3章も楽しみです
それでは、また
って、あああああ!
すっごく大事なこと忘れてました
APPALE GENKI(ジュース)が登場してたんでした
最初、APPLE GENKI って書いてあるのかと思って、天晴れさんがりんごになっちゃったのかと思って、びっくりしちゃいました(笑)
でも、ローマ字でAPPALEでした(笑)
なにやら怪しげなジュースでしたが、サラさんたちの島民は採血してこのジュースを飲んだようです。
アルジュナ的に、危険なジュースなのではないのだろうかー
(と、ちょっぴりどきどき笑えました アルジュナっこ、さなえ
)
| 固定リンク
「DVD」カテゴリの記事
- マクロスゼロ第5章 やっぱりシンは鳥の人ね。(2010.04.22)
- マクロスゼロ第4章 森ガールってサラのことですよね。(2010.04.19)
- マクロスゼロ第3章 このキスシーン、マクロスFでも見ましたよね~にやにや!(2010.04.18)
- マクロスゼロ第2章 酔います!回ります!板野サーカス!(2010.04.14)
- マクロスゼロ第1章 奇想天外ラブレター! ん?”レター”?(2010.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント